お気に入りの靴が汚れても、洗うのが面倒だからとそのままにしていませんか?
新しく買い換えるにも、もったいない!と悩んで、お試しにと思って靴シャンプーを購入してみました。

<使った結果>
玄関でも簡単に洗える。
洗ったら乾きが早いので、すぐに履いて出かけられる。
部分洗いにすごく便利。
時間がない人でも簡単に洗うことができるので、重宝します。
靴の汚れで困っていた方には、ぜひ、参考にしてみてください。
お得な特典の情報も最後に載せていますのでチェックしてみてください。
この記事はレビュー記事ですので、商品の詳しい詳細はこちら
-
-
スニーカーや革靴など水を使わない靴の洗い方!
公式サイトのみ販売!大人気の洗い流さないシューズシャンプー ROSY LILY スターターキット +購入はこちら 成分は、界面活性剤の”アルキルグリコシド”を使用していて、食器洗剤のキュキュットにも使 ...
続きを見る
目次
「ROSY LILY」をなぜ購入したか?
お気に入りで履いている、スエード素材の靴。
おしゃれ靴で、カジュアルに履けるからと購入したものの、表面が起毛している分、数回履いているだけでも、汚れが付きやすくて悩んでいました。
でも、下手な洗い方をして・・・


と悩んでいました。
そもそも洗えるのかも分からず・・・
あきらめて、そのまま履き続けてるんですけど、足元が汚いので、不潔だと思われているかも?と心配でした。
そんな時、TVで紹介されていた「水を使わなくても靴をキレイに洗えるシャンプー」を見てこれなら靴を傷めずに洗えるんじゃないか?と思いました。
ロージーリリーが欲しくなった要因
靴を洗うのに、水を使わなくていい!!!
洗う時間も短時間でいい!!
乾燥時間も、短くていい!!!
靴洗剤って、いろいろあるけど、どれも水を使用するものばかりでした。
お気に入りのスニーカーをずっと洗いたいと思っていたのですが、
靴を洗うのが面倒な要因
・バケツを用意しないといけない
・洗う場所はお風呂場
・冬場に洗うのは水が冷たいからいやだな・・・
・洗った後に乾かすのも、中々乾かない
とついつい靴掃除を先延ばししていました。
軽い汚れだからと、履き続けていましたが、さすがに汚れも目立ってきていました。
テレビで簡単に汚れを落としているのを見て、自分の靴の汚れも手間なく簡単に落としたいと思い即購入しました。

実際に購入して、検証してみました!
下の方に実際に使用しているレビュー記事を書いていますので、よろしければ参考にしてみてください。
スエード靴を水洗いした過去の失敗談
過去にスエード靴を水洗いして、表面がガサガサになってしまった経験があります。
靴洗い専用の洗剤で、スニーカーを洗う要領で手洗いしました。
ケバケバ状態になってしまったので、履くことができなくなったので泣く泣く捨ててしまいました。
洗っただけで、まさか状態が悪くなるなんて(ToT)
残念な気持ちにならにためにも、『ROSY LILY(ロージーリリー)』はおすすめです。
実際にデリケート素材のスエード靴をロージーリリーで洗ってみました。
デリケート素材で洗い方が難しいと言われているスエード素材のスニーカーを洗います。
用意するもの
- ロジーリリーシャンプー
- プレミアム洗浄ブラシ
- ドライタオル(吸収力のあるものならさらにGOOD)
- 新聞紙(泡が床に落ちるのが気になる方)
①プレミアム洗浄ブラシの使いごごち
豚毛のプレミアム洗浄ブラシは、手のひらサイズです。
窪んでいる部分がありしっかりと握りやすいです。
力が入れやすかったです。
②洗剤のプッシュは3、4回必要
洗いはじめはブラシも水分がないので、泡立てるためにも馴染ませる必要があるため、プッシュは3、4回しました。
③追加プッシュ洗浄が必要
シャンプーがまんべんなく行き渡るようにして、優しくウォッシング。途中、泡が少なくなってきたので、2、3回追加プッシュ。
ブラシが泡を吸収するので、しっかり泡立てるには洗剤を多めにプッシュする必要がありました。
そのほか、ウォッシング中、ずっといい香りで、洗濯しているみたいでした。
香水のような香りにも似ているため、お花の匂いが苦手な方は、香りが強いと感じるかも・・・。
④しっかりとタオルで泡と汚れを拭き取る
タオルで泡と汚れを拭き取ります。
よく乾燥した、マイクロファイバーのような吸水性のいいタオルを使うのがおすすめです。
スエード生地は、シャンプーを吸い込みやすい生地なので、泡立てて汚れを浮かせたシャンプーを放置すると、汚れごと吸い込んでしまいます。
一度に全体を洗わず、部分ごとに洗うのがコツです。
頑固な汚れの部分は、泡をつけてブラッシングの繰り返しで洗浄しました。
(左右の汚れを比較)
(洗浄前)
(洗浄後)
1年間洗ってなかった靴でも検証!
毎日ではないですが、お気に入りで履いていた靴。
黒ずんでいて、ずっと汚れが気になっていました。
(洗浄前)
(洗浄後)
汚れで黒味がかっていたのが、本来の色にもどりました(*∂∀∂*)
また、写真ではわかりにくいんですが、少し濡れています。
夜に洗っていたので、翌朝には乾いていました。
中の方は濡れていないので、履いてる時には気にならないかな。
汚れを防ぎたい方には、防水スプレーをするのをおすすめします。
キャンパストートも洗ってみました!
エコバックで使っているキャンパストートです。
一部汚れてしまい気になっていました。
全体を洗うと、シワができてアイロンをかけないといけないから面倒😅と洗わず放置していました(笑)
部分洗いならどうかな?と『ROSY LILY(ロジーリリー)』で試してみました。
プッシュは2、3回のみ
汚れが落ちている気が・・・
黒っぽかった汚れが落ちました。
翌日には乾いていました。
シワもなく、汚れた部分だけ洗えるのは便利です。
お得な特典
購入すると、詰め替え用のシャンプーをプレゼントのお知らせが入っていました。
早速インスタに投稿しました。
投稿して、2、3日にはポストに投函されていました!
ボトルと同じ容量の詰め替えようです。

使ってみて良かった点
安全でエコ
水を使わないのがとにかく良かったです。
水を使わないで、シャンプーとブラシだけでここまでキレイになりました。
いままでの洗浄方法は、水と洗剤でゴシゴシ洗うと、手も荒れてきます。
水で流すとなると、冬場はお湯を使ったり、泡がなくなるまで水で流さなくてはいけませんが、
この靴シャンプーは、そんな悩みもありません。
節水にもなるし、手荒の心配もいらないです。
乾燥がとにかく早い
水を使わないので、乾燥時間がいりません。
タオルで拭き取るだけです。
靴は、表面の汚れが落ちてくれればいいので、外側の洗浄だけでいいのですが、水を使うと中まで濡れてしまっていました。
洗うのも、晴れている日を選んだり、布団乾燥機で乾かしたりしていました。
しかし、翌日には完全に乾いているわけもなく・・・
完全乾燥には、時間がかかっっていました。
靴シャンプーは、その悩みも解決します。
使ってみてイマイチだった点
女性をターゲットにしてるだけあって、パッケージが可愛いのと、匂いがいい香りなんですけど、彼氏は「恥ずかしくて買いにくいなぁ〜」って言っていました。
男性でも、汚れたらすぐに靴をキレイにしたいはず!
簡単に靴を洗えるなら、男性でも気軽に購入できるような、パッケージデザインでもいいかな!って思いました。
まとめ
『ROSY LILY(ロジーリリー)』は、泡だけで汚れを落としてくれました。
部分洗いにとっても便利です。
洗濯機や、水でゴシゴシ洗っていた方には『ROSY LILY(ロジーリリー)』おすすめです。靴を傷めずにお気に入りの靴を長く履くことができます。
どんな商品?
・水を使わないで靴が洗える
・乾燥時間も不要で、洗ってすぐに履ける
・靴以外の布製品にも使える
・部分洗いに最適
あなたも困っていた靴の汚れを簡単にラクに洗ってみませんか?

関連