
昔にくらべて少なくなってきている洗車場。
皆さん洗車は普段どうしていますか?
気持ちでは洗車をしたい、しないといけないと思っているけど。
訳があって洗車したくてもすぐに出来ない悩みはありませんか?
洗車の悩み
- 自宅の近くなどに、コイン洗車機がない
- 自宅がマンションで水道を使えないからできない
- 一軒家でも、車を止めて洗車できない
- ちょっとしたフロントガラスやタイヤの汚れなどの洗車に、いちいち水道のホースやバケツの準備するの面倒だな。
- コイン洗車場があるが、混んでいるし、洗車後の拭き取りスペースが中々空かないから嫌だな。
このように、洗車はしたい気持ちはあるけど、中々行動を起こせない原因ってありますよね。
そんな悩みを解決してくれる商品があります。
しかも価格も安くて手軽に購入できるのもポイントです!
ではどのような商品か紹介していきますので、参考にして下さいね♪



-
【雨のドライブ視界良好】車の窓・サイドミラーのおすすめ撥水剤10選!
車での雨の日の、運転中の視界確保に必須アイテムのガラス・ミラー撥水剤。 上記のように、雨が降ると色々な不満がでてきますよね。 撥水剤でも、簡単に施工できるものから、施工が少し難しい本格的なウィンドウコ ...
コイン洗車場はとても便利だけど、デメリットもあります。

最近はコイン洗車がガソリンスタンドでも安い値段でできるようになって、あまり家で洗車する方は減ってきていますよね。
せっかく綺麗にしているのに、何をしているのか・・・となってしまいますよね。
休みの時間も大切だし、愛車を綺麗するために時間を掛けたい方にとっては辛い現状ですよね。
洗車は自宅や駐車場などは、不便だけど一番メリットがある

以前はよく休みの日になると自宅前で洗車している光景を良く目にしましたが、最近あまり見ないですね。
家で洗車をする時は、水道からホースを引いてきて洗ったり、バケツに水を入れて流しては、また水を汲んでなど凄く手間が多かったです。
ボディーコーティングを施工している時代ではないので、すぐに汚れが付着してしまう事もあって多かったのかなと思います。
そこで今回紹介する商品は、サンコーより発売されたばかりの新商品です。
自宅前・駐車場で、水道や電源がなくても洗車ができるので、すごく便利なアイテムです♪
どこでも水道や電源がなくても洗車できるハンディスプラッシュブラシとは?

今回、発売されたばかりの、【ハンディスプラッシュブラシ】は、付属のタンクに水を入れておいて、付属のブラシからポンプで吸い上げた水を出すという仕組みです。
ポイント
付属のタンクに10Lの水を入れて、電源をオンするだけでOK!電源は内臓バッテリーで動くのでコンセントの必要ありません♪
汚れたフロントガラス、タイヤや鳩の糞など、少しだけ洗いたい場合はペットボトルに取り付けてさっと洗う事も出来ます。
ハンディスプラッシュブラシは洗車以外にも便利♪
ハンディスプラッシュブラシは洗車だけではなく、色々なお掃除にも利用することが出来ます♪
お湯・洗剤を入れて利用する事が出来るので、使い方の幅も広がります♪
便利な使い方
①網戸などの掃除
②バイク、自転車などの洗車
③使用後のスノーボードやサーフボードなど掃除
上記以外にも水洗いをしたい所に色々と使えるので、家に一つあれば便利ですよ♪
内容物・使い方など

上記が全ての内容物です。
内容物
バック・本体・ホース・マイクロファイバータオル・10Lタンク・ブラシ・microUSBケーブル・ペットボトルアダプタ・タンクキャップ・ホースアダプター
使い方は簡単です。
step
1本体の充電

本体の側面の充電端子口に付属しているmicroUSBケーブルを接続します。
充電時間は約2時間で完了♪連続使用時間は約1時間です。
車でも充電できるので、どこでも充電可能♪
充電端子口は防水ではないので濡らさないように注意
step
2ブラシをセット



本体裏のカバーを外してブラシをセットします。
ブラシは毛足が長くて、やわらかいので、ボディの傷付きの心配もありません!
step
3ホースとタンクのセット



ホースアダプターにホースを差し込み、本体にホースアダプターを時計回しに取り付けます。最後にホースを水のタンクに差し込んで完成です。
step
4ペットボトルでの使用方法

ペットボトルと本体を直接つないで利用する事ができます。
※ペットボトルはサントリーの天然水シリーズ又はVolvicに対応しています。直径28mm(欧州規格 Neck finish 30/25)の飲み口のペットボトルに対応していますので、全てのペットボトルが使えるわけではありませんのでご注意を!!
step
5使用後

付属の袋に全て収納することが出来るので、持ち運びも楽ちんで場所を取りません♪
ハンディスプラッシュブラシはどこで購入できる?

このハンディスプラッシュブラシはサンコー商品ですので、サンコーレアモノショップからの直接購入がおすすめです♪
ポイント
Amazonのアカウントがあれば、会員登録をしなくてもログインして購入することが出来て簡単です。
送料も3980円以上は送料も無料です♪
ハンディスプラッシュブラシ以外にも便利な商品がたくさん載っていますので、気になる方は一度見てみて下さいね♪
ハンディスプラッシュブラシ サンコーレアモノショップはこちらから

商品仕様
サイズ 本体 | 幅50×奥行50×高さ500(㎜) | 充電時間 | 約2時間 |
ホース長さ | 約4320(㎜) | 連続使用時間 | 約1時間 |
重量 | 約400g | 保証期間 | 購入日より6ヶ月 |
【コイン洗車機・外に水道がない方必見】どこでも手軽に手洗車ができる♪まとめ
いかがでしたでしょうか?
電源・水道などなくても、好きな時に好きな場所で、水洗いができるのは本当に便利です♪
こんな方におすすめ
- 近くに洗車場やコイン洗車機がない
- 好きな時に好きな場所でゆっくりと洗車したい
- 洗車費用を抑えたい
- サーフィン・スノーボードのあとの手入れに使いたい
私も休みの日に、洗車場へ行くと、洗車の待ち時間や拭き取りスペースが中々空かなくて、困っていました。ワックスやコーティングもかけてたくても、待っている人がいるので、駐車場に戻ってからワックスをかけていました。
でもこの商品のおかげで、車を止めている駐車場で洗車が出来るので本当に助かりました♪
製品のスペースもとらないので、車に積んで置くのがおススメですよ♪


おでかけにあると便利なポータブル冷蔵庫。お買い物・車中泊・キャンプなど、食材を冷凍冷蔵できるのは凄く便利です。
食料品を買うと早く帰って冷蔵庫にしまわないとなど、そんな事も気にする必要がなくなります♪
参考記事 【車に冷蔵庫がおすすめ】車中泊・キャンプなどが快適になります♪
-
【雨のドライブ視界良好】車の窓・サイドミラーのおすすめ撥水剤10選!
車での雨の日の、運転中の視界確保に必須アイテムのガラス・ミラー撥水剤。 上記のように、雨が降ると色々な不満がでてきますよね。 撥水剤でも、簡単に施工できるものから、施工が少し難しい本格的なウィンドウコ ...