便利アイテム

動画あり【ニトリなどのフリーザーバックは卒業】スタッシャー の使い方や匂い移りを検証

広告

最近人気のシリコンバッグのスタッシャー!

販売サイトなで上位ランキングにあり、テレビ、雑誌でも多数取り上げられています。
実際の使い勝手や匂いが気になっている方は多いのではないでしょうか?

野菜の下茹でを簡単にしたいけど、レンチンする道具はポリ袋。
毎回使い捨てって、もったいないな〜と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実際に話題のシリコンバッグのスタッシャー の使い勝手はどうなのかな?匂いは残らない?

この記事でわかること

  • レンチンだけで料理できる。⇒肉じゃがでテスト
  • 野菜の下茹でもラクにできる。
  • スタッシャー は、お手入れ簡単で、繰り返し何度も使える。
  • スタッシャーの匂い残りは?
  • スタッシャー の豊富なサイズ。

『スタッシャー のサンドイッチ(Mサイズ)』を購入して使っていましたが、

ムック本の「冷凍の達人!ゆーママが教えるスタッシャーで冷凍ミールキット」が発売されているのを見て、即買いしました。

『スタンドアップタイプ』は、たくさんの量を調理できたり、収納も立てることができるのです。

「もっと早く買っておけば良かったー!」って思ってしまいますよ。

お子さんと一緒に料理できたり、夕飯の支度の時間短縮、お弁当のおかずの作り置きなど、スタッシャー の活用法が広がります。

ぜひチェックしてみてください。

シリコンスタッシャー 製品について

出典:株式会社ボーテ福原より引用

ジップロックが今まで当たり前だったのが、これからは環境にもお財布にも優しいエコな保存袋がおすすめ。

ジップロックを使用している方は

・再利用をしようとした場合、食品を直接入れた時は、洗浄をしても食中毒の原因となるサルモネラ菌がついてしまい危険です。

サルモネラ菌は冷凍では死滅せず、加熱しても死滅しない場合があるので危険。

・使い捨てで使用する場合は、なくなるたびにコストが掛かってしまう。

ジップロックの欠点をなくしてくれるのがスタッシャーって事ですね

スタッシャーの特徴

・冷蔵冷凍もできて、電子レンジ・オーブン・湯せん・低温調理と使い方は豊富

・食品用品質として認められているピュアプラチナシリコーンが原料

・ピンチロックシステムで密閉に優れている。

・耐熱温度250℃〜耐冷温度マイナス18℃まで幅広い温度に対応

・バクテリアが繁殖しにくい材質

・簡単な洗浄で何度も繰り返し使える

・豊富なサイズ、カラーバリエーション

品名サイズ
スナック(Sサイズ)293.5mlお菓子を入れたり、スマホ、キーケースにも最適。
サンドイッチ(Mサイズ)450mlサンドイッチを入れたり、残り物のご飯や、作り置きおかずを保存するのにもぴったり。
ハーフガロン(Lサイズ)1.92L肉、魚の下ごしらえや、調理に適したサイズ。低温調理にもおすすめです。
スタンドアップ(ミニ・ミディアム・メガ)828ml・1.6L・3.07L自立できるマチ付きタイプ。カレーやスープなど調理・保存にも便利
ポケット(クリアアクアセット)118ml)コンパクトな手のひらサイズ。ピルケース、小銭入れ、小物の収納。

この記事は実際のレビュー記事なので、スタッシャーの詳しい記事はこちらになりますので合わせて参考にして下さいね。

⇒⇒⇒今大人気のシリコンバッグのスタッシャーとは何?真空低温調理でも使える♪

スッタシャーを購入する前に気になっていた4つのこと

実際、スタッシャー を購入するときは、メリットはありそうだけど、使い勝手などはどうなんだろう?と疑問に思うことはいくつかありました。

耐熱は実際どれくらい耐えられるのか?

電子レンジで安心して使える容器は140℃以上(JIS規定)なので、スタッシャー は十分にクリアしています。

実際、加熱後のスタッシャー は容器自体の表面温度は鍋つかみを使用するほど熱くありませんが、料理の蒸気が出ているため、

火傷には気をつけたほうがいいですね。

スタッシャー使用後の匂いは残るのか?

カレーや煮込み料理などにつかうお出汁のにおい移りはどうなのかな?と思っていました。
しかし、実際にしてみて、気にならない程度でした。

お鍋で料理した時も多少はにおいが残りますよね。でも、別の料理ににおい移りがした経験はないのではないでしょうか?

洗剤で洗えば、他の容器と同じようににおいは気になりません。
どうしても気になる方は、下味用と、食材の保存用とに分けたり、重曹と水を入れてしばらくつけ置きすればOK♪

どうしても汚れや臭いが気になる場合は、食洗機で洗ったり、煮沸消毒などもできるので、衛生面でも問題ありません。

使ったあと、洗いにくくないのか?

料理した後の片付けは全く困りませんでした。

洗剤を入れて、水を入れて、ジャバジャバ振るだけです。
食器洗剤の油に強い洗剤を使えば、スポンジでゴシゴシすることなく汚れが落ちます。
容器にへばりついてしまったものも軽く擦れば落ちます。

一般的な保存容器と比べると高価

ジップロックや、野菜を湯煎できたり、レンチンできるアイラップと比べると高価ですが、使い捨てではなく、繰り返し何度も使えるし耐久性(約3000回)がある商品なので、初めの出費はかかりますが、

使い捨てなどの消耗品ではないので、断然コスパが良い!

いくつか購入時の不安なことはありましたが、ネット検索しても、良かった!という口コミがたくさんあったので思い切って購入しました。

 

スタッシャーの購入を決めた3つのメリット!

私がシリコンバッグ「スタッシャー」のたくさんのメリットの中から、購入の決め手になった3つのメリット。

【メリット1】洗って何度も使える。

初めの方にも書きましたが、保存袋として利用していたジップロックを使い捨てではもったいないと思っていたので、しっかりと洗浄して繰り返して使っていました。

しかし、衛生的には悪いし、繰り返し使っても、5回以下くらいで、結局は使い捨てになっていました。

このスタッシャー は何度も洗って繰り返し使えるのがとてもコスパです。公式では、3000回も使用出来るとなっています!

【メリット2】冷凍から冷蔵まで耐熱温度が高い!

ジップロックの袋タイプの耐熱温度は、100℃くらいなので、湯煎までくらいしか使用できませんでした。

下味して保存していた食材も料理するとなると、鍋に移したり、耐熱皿に移して加熱していかなくてはいけません。

しかし、スタッシャー は電子レンジだけで料理ができます。

洗い物が増えなくて、片付けもラクチンなんです!

実際に、記事の下の方で、肉じゃがを作ったときのレビューを書いてますので、よかったら参考にして下さいね。

【メリット3】豊富なサイズとカラーバリエーション

ジップロックは、容器の中が見えやすい透明タイプしかありませんでした。

しかし、スタッシャー は、スタンドタイプから手のひらサイズまでサイズが豊富。

カラーバリエーションもたくさんあって、家族で色分けしたり、肉類、野菜類なども色で変えるなどできるからひと目でわかっていいな!と思いました。

実際にシリコンバッグ スタッシャーを使用している他の方の口コミは?

他の口コミサイトでの感想です。参考にしてみてください。

評価の高い口コミ

・弾力がある素材です。汚れ落ちもよいです。

中にきゅうりなどを切って入れてもみもみしてお漬物を作っています。袋で作るよりも、素材の弾力のおかげでもみこみやすく、密閉性があり、しっかりと浸かるように思います。

冷蔵庫の中で立てておけばよいので場所をとらずとてもいい塩梅です。

評価の高い口コミ

・今の時代にあっているアイテムだと思います。野菜の下ごしらえ(下茹で)は、これを使ってレンチン!大変便利です大きさに少し不満です。電子レンジや蒸し料理などマチがあったほうがいい。大中小あったほうが便利

評価の低い口コミ

・水を入れて、ジップを閉めて、逆さにすると水の重さで口が空いてしまいました。逆さまにして持つことはできません。Mサイズでも意外と小さいです。

スタッシャー を使っての検証レビュー

今回購入した、「スタンドアップタイプ」と、以前から持っていた「サンドイッチ(Mサイズ)タイプ」で料理をしてみました。

スタッシャーを使って電子レンジでご飯を炊いてみました

スタンドアップのスタッシャーを使って、電子レンジご飯が炊けるのか検証した結果。

美味しく炊くことができました。

しかも残ってもそのまま冷凍できるので便利です。

その検証動画を是非参考にして下さいね。

動画の内容は

  • 電子レンジでご飯を炊いてみた
  • スタッシャーにご飯が残ったまま冷凍保存
  • 冷凍保存したご飯をそのまま電子レンジで温めて試食
  • スタッシャーに字を書いて、消えるか検証

スタッシャーとお鍋で肉じゃがを作った時の手間の違い

実際に今回の付録のスタンドアップで肉じゃがに挑戦。

煮込み料理だと、ガスや電気(IH)を長時間使用するので光熱費が高くなってしまう問題や、共働きで夕飯の支度となると、食べる時間も遅くなってしまっていましたが・・・

ポイント

  • 電気・ガス代の節約
  • 水の使用量が少ない(無水調理)
  • 調理時間短縮
  • 後片付けが楽

実際に鍋で調理するのと「スタッシャー 」を使って電子レンジで調理する時間とでは、「スタッシャー」 のほうが格段に早くなりました。

スタッシャー公式サイトのレシピはこちら

鍋を利用して肉じゃがを作る場合

まず今までのお鍋で作る工程を見ていきましょう。

お鍋の工程

  • 食材を切る
  • 鍋を熱して、食材を炒める。混ぜる箸、または、ヘラを使用
  • 味料を追加して20分煮込む、味付けに10分煮詰める
  • 蒸らす時間で10分置いて味を染み込ませる
  • 煮込み終わったら荒熱を取り、タッパーへ移す
  • 使った鍋、へら、菜箸などを洗う
洗い物と、調理工程が多く、ガスでの煮込み調理は味が染み込むまでに時間がかかってしまいます。また、調理中はキッチンを離れられませんね。

実際にスタッシャーを利用して肉じゃがを作る場合

実際にスタッシャーの公式サイトに載っていた、肉じゃがを作ってみました。

①食材を切る。

②食材と、調味料を入れる。少し容器を振って混ぜる。③電子レンジへ投入。設定時間を合わせてスタート。

電子レンジで加熱するときは、ジップは閉じないでください

⑤荒熱をとり、冷蔵庫へ保存。

洗い物は食材を切ったときに使った、まな板と包丁とスタッシャーのみ

電子レンジで加熱した時間は、人参、じゃがいもの下茹でに6分、味を染み込ませるための加熱に10分でした。

 

料理の仕上がりの状態はばっちりです!

菜箸がスッとさせるくらいに柔らかく、調味料もしっかり染み込んでいました。

味が濃い目が好きな方にとっては、加熱しながら味見してもいいかもしれませんね。

スタッシャー から料理を取り出す時も、約13センチは開くので、ラクに取り出せました。

鍋VSスタッシャーの調理時間

鍋の調理時間・・・約40分

スタッシャー調理時間・・・約16分

この「スタンドアップタイプ」は、電子レンジで加熱するときも、場所をとることがないため、2種類の料理をいっぺんに作ることが可能です!

「サンドイッチ(Mサイズ)」では、低温調理におすすめ!

胸肉のジャストサイズのサンドイッチ(Mサイズ)で、鶏ハムを作ってみました。

①鶏ハムを作るレシピ『スタッシャー のサンドイッチ(Mサイズ)』で挑戦。

②真空状態にするのも、水を入れた鍋に入れ込むだけ!

 

③ジッパー部分を少し開けて、空気を逃します。

④液体が入っているため少しの空間はありますが、真空状態にしてくれます。

⑤低温60℃で90分

⑥出来上がりは・・・

しっとりとした、食感で美味しく仕上がりました!

低温調理器のアイテムも紹介していますので、合わせて参考にして下さいね♪

⇒⇒⇒今人気の低温調理とは何?安くておすすめな売れ筋の器具を紹介♪

スタッシャーを使用して気になった2つのこと

ポリ袋のような収縮性はない

今回、スタンドアップタイプと、サンドイッチ(Mサイズ)タイプの2種類ですが、鶏ハムを作った時には、家にある鍋で一番大きいものを使用しました。

スタッシャー は丈夫な容器なため、ポリ袋のような収縮性はないので、ご家庭で使用するときは、鍋のサイズも考えて購入してくださいね。

ジッパー部分が開けにくい

ジッパー部分は、きちんと密封してくれますが、そのため開けるとき少し硬く感じました。ジップロックのような要領で中央から開くと難しいですが、端から開けるとスムーズに開きました。

硬いということは、それだけ密閉性が高い証拠でもあります。

使い方によって選べるスタッシャーは7種類

スタッシャー は、豊富にサイズがあります。
好みや用途によって使い分けができます。

スタッシャー スナックSサイズ 290㎖

290mlの液体やアボカド1/2個くらい入ります。

スタッシャー サンドイッチMサイズ 440㎖

440mlの液体、サンドイッチ、グレープフルーツ1/2個、または2つの小さな鶏の胸肉が入ります。

スタッシャー ハーフガロンLサイズ 1.9L

1.9リットルの液体、ステーキ2枚またはアスパラガス全束を入れることができます。

スタッシャー ポケット SSサイズ

コンパクトな手のひらサイズで、小銭入れ・アクセサリーなどの小物の収納に便利。

スタッシャー スタンドアップ ミニ(マチ付きタイプ)828㎖

1人分の食品の電子レンジ加熱料理にちょうどいいサイズ。ランチバッグ(参考:おにぎり2個、サンドイッチ2個)や、化粧・小物ポーチにも。

スタッシャー スタンドアップ ミディアム (マチ付きタイプ)1.6L

1.6リットルの液体、約6cmの広めのマチがあるので、果物や野菜、具たっぷりのスープなどを入れるのにぴったりです

スタッシャー スタンドアップ メガ(マチ付きタイプ)3.07L

レタスやキャベツなど葉物の冷蔵保存やお米の保存などに。

ご家族4~5人分の食品の保存、電子レンジ加熱料理にぴったりです。

冷凍の達人!ゆーママが教える “スタッシャー”で冷凍ミールキット

どれも、ジップ部分は硬くなっていて、しっかりと密封してくれる構造になっています。

開けにくいと思うかもしれませんが。中央ではなく端から開いていくと、簡単に開けることができます。

【人気のキッチングッズ検証】スタッシャー の使い方や気になる匂いは?まとめ

今回ご紹介したシリコンバッグ『スタッシャー 』は、テレビや雑誌で多数取り上げられてます。

おすすめ

共働きでごはんを作る時間がなくても、スタッシャー なら時短料理が可能に
洗っても匂いは気にならない!
コンパクトで、冷蔵庫内に立てて収納ができるのでスペースを取らない!
毎日でも繰り返し使える丈夫なシリコン容器!
光熱費の削減!

実際の実物を見ようと量販店などのお店を回りましたが、売り切れていることが多かったです。

なかなか売っていなくて、ネットで購入しました。口コミも良いことを書いてる方も多く、実際に使ってみて、毎日重宝しています。

ジップロックなどよりスタッシャー の方が、洗えば繰り返し何度も使えるし、ゴミが出ない!

もしかしたら、料理は手伝ってくれない旦那さんもお子様も、簡単に作れるとなれば手伝ってくれるかも!

ぜひ、いま注目のキッチンアイテムを使ってみてはいかがでしょうか?

-便利アイテム
-, , , , ,