今回は、毎日の掃除を楽にできる、注目のコードレススティック型掃除機をご紹介します。
毎日の家事には欠かせない必要アイテム!部屋のサイズによって、部屋以外の場所によっても使い勝手が良い、軽量なものなどを集めてみました。
コードレススティック型掃除機は、サブで使うものとしてお考えの方もいらっしゃると思いますが、いつのまにか、メインで使うようになった!という方も多いのではないでしょうか?できるだけ手軽に、時間を取られずに掃除をしたい方にオススメです。
軽量なのに、パワフルな吸引力、隙間も自在に掃除できる製品をご紹介します。買い替えやサブ掃除機として購入を考えている方は、ぜひ、参考にしてみてください。
こんな方におすすめ
- 掃除の際に出る排気のするニオイが不快な人
- 紙パックを使うが嫌な人
- フィルターの目詰まりを解消してあげないといけないので、集じんBOXのお手入れがマメにできる人
- 高齢者や、重たいものを移動させることが苦手
- 小さなお子様のいるご家庭(食べこぼしをサッと掃除機かけられる)
- 狭いワンルームで、掃除機の置き場があまり取れないような一人暮らしの方
目次
掃除機に求めることは?
掃除機は毎日の暮らしの中でフル活用しているアイテムですが、特に求めることはどんなことでしょうか?











夫婦の会話で購入前に話し合うとこんな感じでしょうか?
掃除機をかける場所の頻度と使用時間はどのくらいでしょうか?
みなさんは、掃除の時間にどれくらいかけますか?
ほこりは、寝具、布製ソファーの繊維くずや、本、雑誌、新聞などの紙くず、窓から入ってきた花粉、砂埃、人の皮脂や髪の毛をえさにダニが発生したり、などなどいろんなものが混じり合っています。掃除機をかけても時間が経てば、ほこりは溜まってしまいますよね?
家の中にほこりが溜まらないようにする理想の掃除の頻度と時間をまとめてみました。
・毎日(10分~15分程度)
・週3〜4回(20分〜30分程度)
・週1〜2回(60分程度)
掃除機は日常生活に欠かせない必要お掃除アイテム
6タイプある掃除機のメリット・デメリット
掃除機には様々な種類があります。機能性、特徴についてみてきましょう。
①キャニスター型
一般的に多いのがこの形!本体部分をコロコロと引っ張って使用します。
<メリット>
吸引力が最大の特徴で、集じん容量が多いので、たくさんのゴミ集めることができます。
<デメリット>
ホースがあるため、取り回しにくかったり、軽量化、コンパクト化されていても重量がある機種もあります。
②コードレススティック型
最近特に人気が高まっているスティック型掃除機。
<メリット>
バッテリーを内蔵し、充電スタンドからサッと取り外して使えて、軽量で手軽なのが特徴です。
<デメリット>
使用後は充電が必要だったり、吸引力が弱めだったりします。
③ハンディ型
部屋全体の掃除と部分掃除で、掃除機の2台持ちで重宝しているのがこのタイプ。
<メリット>
本体がとっても小型なので車内や、布団、ソファーなどに使用できます。収納場所も困らず、使いたいときにサッと取り出せます。
<デメリット>
スティック型と同じで、バッテリーが長持ちしなかったり、少しパワー不足です。
④サイクロン型
遠心分離(サイクロン)を搭載していてる掃除機です。
<メリット>
紙パック式の掃除機と比べて消耗品がないのが特徴です。掃除機内のサイクロンを発生させて、ゴミと空気の分離をしてくれます。そのため、効率よくゴミを吸い込みます。
<デメリット>
吸引力を維持するためイに、フィルター式のサイクロンは、こまめなお手入れが必要となります。
⑤紙パック
<メリット>
サイクロン式と比べると、掃除機本体のお手入れはあまり必要なし。月に1、2回だけの紙パック交換でゴミを捨てれます。
<デメリット>
紙パックの消耗品の購入代がかかってしまいます。
掃除機の型式に合った紙パックを用意しないといけません。
⑥ロボット型
共働きの家庭や、一人暮らしの方に人気なのがこのタイプ。
”旦那に手伝ってもらう”は、もう古い!お掃除ロボットで効率的に掃除できます。
<メリット>
部屋の間取り、大きさを把握して、仕事や、買い物など、家を空けている時に自動で掃除をしてくれる。
<デメリット>
掃除するのにある程度時間がかかってしまったり、部屋の隅には汚れが残ってしまったり、段差に弱い機種もあります。
おすすめ5メーカーの最新コードレススティック型掃除機(クリーナー)
最近のコードレススティック型掃除機は、吸引力も高まっています。強弱の選択も可能!掃除機に期待できる希望を叶えた製品をご紹介します。
※この色で囲われているのは付属品です
ダイソン Dyson V11 Absolute Pro Set
コード付き掃除機よりも確実にゴミを吸い取ります。
【特長1】3つの吸引モードの切り替えが可能です
エコモード:運転時間が最長に!時間を気にせず掃除できます。
出典:ダイソンより引用
中モード:さまざまなシーンでパワフルな吸引力を発揮します。
出典:ダイソンより引用
強モード:頑固な汚れを集中的に掃除できます。
出典:ダイソンより引用
【特長2】専用充電ドック
本体やツールを収納しながら、充電できます。ドックは自立するので、壁に固定する必要はありません。
充電が完了すると、液晶ディスプレイで教えてくれます。
出典:ダイソンより引用
【特長3】便利な付属品
ミニモーターヘッド:ナイロンブラシが、ベッド、布団、ソファなどに入り込んだゴミや髪の毛を取り除きます。
出典:ダイソンより引用
コンビネーションノズル:先端にブラシがあり、用途によってブラシを出したりひっこめたりして使用できます。
出典:ダイソンより引用
隙間ノズル:狭い隙間や届きにくい場所のお掃除に便利です。
出典:ダイソンより引用
ミニソフトブラシ:デリケートな表面のほこりを優しく掃除します。
出典:ダイソンより引用
製品仕様
重さ | 2.72kg |
サイズ(高さx奥行x幅) | 1,257x246x250 |
充電時間 | 3.5時間 |
使用時間 | 最長60分(エコモード時) |
日立 パワーブーストサイクロン PV-BFH900
あちこちスッキリ、しかも強いパワー!お掃除のはじめから、あとのお手入れまで、こだわりの使いやすさです。
【特長1】ゴミがあるのは床だけじゃない。これからのお掃除は立体的に!
軽量なので、簡単に手の届かない高いところのカーテンも掃除できます。

出典:HITACHIより引用
【特長2】コードレスでもメインで使える強い吸引力
強い旋回気流でごみと空気をきれいにします。

出典:HITACHIより引用
【特長3】さまざまな床や壁際のゴミも軽い操作で吸い取ります。
ヘッドを押し出すときはもちろん、引く時もゴミの取り残しを減らします。

出典:HITACHIより引用
製品仕様
重さ | 2.1kg |
サイズ(高さx奥行x幅) | 1,012x308x255㎜ |
充電時間 | 3.5時間 |
使用時間 | 最大60分 |
カラー | ルビーレッド、シャンパンゴールド |
パナソニック パワーコードレス MC-SBU830J
身軽だけど頼もしい!パワーコードレス。
【特長1】進化したハイパワーモーターと高電圧と大容量バッテリーで安定した高い吸引力と軽量化を実現
回転数の高いファンにより、軽量化とハイパワーを両立しました。

出典:パナソニックより引用
【特長2】クリーンセンサーで「見えないゴミ」まで逃がさない
「自動」運転時は、クリーンセンサーがゴミの量を検知して、吸引力を自動制御。効率よく掃除ができます。
ゴミの量に応じてパワーを制御するので、電力のムダを省き、運転時間が長持ちします。

出典:パナソニックより引用
【特長3】すき間も壁際もしっかりきれいに!付け替えいらずのパワーノズル。
「親ノズル」ですき間掃除もスッキリ。ペダルをポンっと踏めば、付け替えの手間なく、すき間にピッタリの「子ノズル」に替えれます。

出典:パナソニックより引用
【特長4】目詰まりしにくく、お手入れ楽々
ゴミの舞い上がりを防止する、くびれ形状のダストボックスにより、圧力差を「空気分離」によりゴミを圧縮し、ダストボックス内でのごみの舞い上がりを抑え、吸引力が長持ち。

出典:パナソニックより引用
製品仕様
重さ | 1.8kg |
サイズ(高さx奥行x幅) | 1,140x218x218㎜ |
充電時間 | 3時間 |
使用時間 | 最大90分 |
シャープ RACTIVE Air EC-VR3SX
自由自在に動かしやすく、とにかく楽に掃除ができる軽量スティック。
【特長1】驚きの軽さと使いやすさ
業界最軽量1.3㎏の軽量ボディに加え、軸がぶれにくいコンパクトな本体と小回りがきくコンパクトな吸水口でスイスイ快適お掃除。

出典:シャープより引用
【特長2】グリップセンサー
手を離すだけで運転オフ。スイッチ操作不要で簡単アイドリングストップ。掃除の中断・再開が楽にできます。

出典:シャープより出典
【特長3】着脱式バッテリー
予備バッテリーがあれば、掃除中にバッテリーが切れても、差し替えて続けてお掃除出来ます。

出典:シャープより引用
製品仕様
重さ | 1.3kg |
サイズ(高さx奥行x幅) | 985x150x210㎜ |
充電時間 | 約80分 |
使用時間 | 最長64分 |
カラー | ゴールド系ピンクゴールド/シルバー系ブライトシルバー/ブラック系メタリックブラック |
東芝 トルネオ ヴィコードレス VC-CL1600
サイクロン部のフィルターをなくした「フィルターレスサイクロン構造」
【特長1】ゴミを小さく捨てやすくパーツを外して洗えて衛生的
ゴミを集じんしながらダストカップ内でゴミを約3/1に圧縮。ダストカップは帯電防止でゴミが付着しにくく、ゴミ捨ての際、ホコリの舞い上がりを抑えます。

出典:東芝より引用
【特長2】便利なアタッチメント
丸ブラシ:棚の上やソファーなどは丸ブラシで。コードレスなので車の中の掃除にも便利です。

出典:東芝より引用
ふとん用ブラシ:ふとん用ブラシで。軽くふとんの上を前後に滑らせるだけでキレイにします。

出典:東芝より引用
すき間ノズル:壁と家具のすき間などにおすすめ。狭い空間に届きやすく便利です。

出典:東芝より引用
製品仕様
重さ | 1.8kg |
サイズ(高さx奥行x幅) | 1,060x210x266㎜ |
充電時間 | 約5時間 |
使用時間 | 最大30分 |
カラー | グランレッド/ピンクブロンズ |
まとめ
コードレススティック型掃除機は、一人暮らしの方や、自分の部屋に置いておくのに便利なサイズです。
今お使いの掃除機の買い替えをご検討されている方、2台目の購入を検討されている方は、最新の掃除機で、サッと取り出せて、家中どこでも掃除ができるので、いつもよりも、掃除がもっと楽になります。
楽に掃除して、お部屋がスッキリキレイ!いつでも友人や恋人を自宅に呼べますよ!
あなたの好みに合った最新のコードレススティック型掃除機を見つけてみてください。
布団専用の掃除機と掃除機に取り付けるだけで水洗いクリーナーになる「スイトル」も、良ければ参考にしてみて下さいね♪
関連記事布団クリーナでダニの除去ができる!アレルギー対策で安心して眠れる幸せを♪
関連記事 家の掃除機を使ってシリウスのスイトルで普段洗えない所を水洗い♪
-
家の掃除機を使ってシリウスのスイトルで普段洗えない所を水洗い♪
普段の生活の中で掃除で困るのは、チリ、埃などの乾燥ゴミではなく、液体など水分を含んだ物をカーペットなどにこぼしてしまった時って凄く困りませんか? こぼした所を乾いたタオルで叩きながら吸い取っていくのは ...
続きを見る
-
布団クリーナーでダニの除去もできる!アレルーギー体質の方にもおすすめです!
布団のダニやほこりって気になりますよね? ”ハウスダスト”でお困りの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか? ハウスダストは、衣類の繊維くず、ダニの死がい、ダニの糞、ペットの毛、花粉、たばこの煙、カ ...
続きを見る